• くるみん
  • 社長ブログ
    • CoCo壱番屋
    • 採用エントリー
スカイスクレイパー

会社概要

所在地 群馬県太田市東矢島町101
会社役員 代表取締役  西牧 大輔 52歳 (令和4年)
常務取締役  木村 一弘 49歳 (令和4年)
創業 平成8年6月1日
設立 平成8年12月2日
資本金 1,500万円
売上高 7,481万円(第一期)
2億2,243万円(第二期)
2億5,794万円(第三期)
3億5,550万円(第四期)
4億6,389万円(第五期)
4億8,259万円(第六期)
5億2,906万円(第七期)
6億3,140万円(第八期)
7億7,858万円(第九期)
10億1,000万円(第十期)
14億1,717万円(第十一期)
16億2,413万円(第十二期)
17億1,510万円(第十三期)
16億5,322万円(第十四期)
15億5,879万円(第十五期)
15億6,996万円(第十六期)
16億150万円(第十七期)
17億2,516万円(第十八期)
18億1,112万円(第十九期)
19億6,565万円(第二十期)
19億8,655万円(第二十一期)
21億3,353万円(第二十二期)
22億382万円(第二十三期)
20億847万円(第二十四期)
15億8,715万円(第二十五期-7月から4月)
17億2,189万円(第二十六期-5月から4月)
店舗数 28店舗(令和4年12月現在)
取引銀行 東和銀行 高林支店
群馬銀行 太田支店
足利銀行 太田支店
UFJ銀行 秋葉原駅前支店
埼玉りそな銀行 熊谷支店
八十二銀行 太田支店
栃木銀行 太田支店

会社沿革

平成09年02月01日 FC本部より 最高位のA評価を頂く
(過去20年間で4店舗のみ)
平成10年12月01日 太田西矢島店 荒井信一店長を独立オーナーとして輩出
平成11年07月12日 FC本部より 初代全国最優秀オーナー賞(MVP)を頂く
平成13年01月16日 株式会社壱番屋FC加盟店として初の県外出店を許可される
平成13年06月01日 ホームページ開設 【http://www.kabunishi.com】
平成13年10月01日 太田末広店 加藤信之店長を独立オーナーとして輩出
平成14年03月01日 FC本部より 再度最高位のA評価を頂く
(イエローハットシティー長岡店)
平成14年05月01日 事務所開設
平成14年10月01日 店舗間経営支援情報管理システムYSDの導入
平成15年12月01日 8店舗全てでの宅配事業スタート
平成16年02月01日 太田西矢島店 株式会社壱番屋より社長賞受賞
平成16年05月01日 長岡店 小林和仁店長を独立オーナーとして輩出
平成17年12月28日 事務所移転
平成18年03月01日 藤岡北ノ原店 笹原良浩店長を独立オーナーとして輩出
平成18年12月04日 20店舗達成&10周年パーティーを東京ドームホテルにて開催
平成19年01月 株式会社スカイスクレイパーへ社名変更
平成19年02月01日 藤岡北ノ原店 岡下方典店長を独立オーナーとして輩出
平成19年03月31日 館林国道122号店 小此木秀夫店長を独立オーナーとして輩出
平成19年06月30日 JR秋葉原昭和通り口店 五十嵐智也店長を独立オーナーとして輩出
平成21年01月01日 五反田山手通り店 冨澤延芳店長を独立オーナーとして輩出
平成21年08月01日 五反田山手通り店 木村一弘店長を独立オーナーとして輩出
平成23年03月01日 國分大輔店長を独立オーナーとして輩出
平成23年10月01日 つづみ留次郎 西牧建次郎店長をオーナーとして輩出
平成24年02月01日 八街国道409号店 秋本浩一郎店長を独立オーナーとして輩出
平成24年04月01日 青葉区青葉台店 高橋昌宏店長を独立オーナーとして輩出
平成26年01月01日 店舗運営管理コミュニケーションソフト【サイバーマネージャー導入】
平成26年11月01日 新宿高田馬場店 田邊店長を独立オーナーとして輩出
平成27年01月01日 ホームページリニューアル【http://sky-scraper.jp/】
平成27年07月01日 前橋日吉店 武井店長を独立オーナーとして輩出
平成27年07月03日 子育てサポート企業「くるみん認定式」(厚生労働大臣認定)
平成28年04月01日 つくば桜店 小池店長を独立オーナーとして輩出
平成30年03月01日 手塚店長を独立オーナーとして輩出
平成30年08月01日 御徒町昭和通り店の菊地店長をオーナーとして輩出
令和3年03月07日 CoCo壱で独立してタワマン買います!! 開設
令和3年04月01日 千代田区専大通り店 佐藤正国をオーナーとして輩出
令和3年09月01日 伊豆の国大仁店 土谷美弥子をオーナーとして輩出
令和4年4月1日 本社移転
令和4年10月1日 世田谷区駒沢店 李愛華をオーナーとして輩出

店舗沿革

平成08年06月01日 カレーハウスCoCo壱番屋 FC本部とフランチャイズ契約を締結
平成08年06月01日 太田西矢島店 譲受
平成08年12月02日 株式会社 西牧に法人成り
平成09年04月15日 太田末広店 開店
平成09年11月01日 群馬大間々店 譲受
平成11年05月01日 藤岡北ノ原店 開店
平成11年09月01日 伊勢崎茂呂町店 譲受
平成12年05月29日 館林国道122号店 開店
平成13年01月16日 イエローハットシティ長岡店 開店
平成13年10月01日 群馬大間々店 譲渡
平成14年03月01日 三条燕インター店 譲受
平成15年07月02日 前橋日吉店 譲受
平成16年04月01日 JR秋葉原駅昭和通り口店 譲受
平成17年06月01日 飯田橋目白通り店 譲受
平成17年07月01日 千代田区専大通り店 譲受
平成17年08月01日 JR飯田橋駅西口店 譲受
平成17年11月01日 秋葉原国道4号店 譲受
平成18年04月01日 新潟新通り店 譲受
平成18年05月01日 御徒町昭和通り店 開店
平成18年06月01日 緑区中山店 譲受
平成18年09月01日 茨城県 つくば桜店 譲受
千葉県 八街国道409号店 譲受
メルクス新習志野店 譲受
平成18年10月01日 新宿高田馬場店 譲受
平成19年01月01日 青葉区青葉台店 譲受
平成19年03月29日 熊谷駅店 開店
平成19年04月27日 JR新潟駅北口店 開店
平成19年12月17日 オリジナルブランド「牛タン創作和食 つづみ留次郎」 開店
平成20年01月01日 東急白楽駅前通り店 譲渡
平成20年03月13日 JR大森駅東口店 開店
平成20年11月01日 東急戸越銀座駅前店 譲受
五反田山手通り店 譲受
平成21年09月01日 新潟駅北口店 譲渡
平成21年10月01日 新潟新通り店 譲渡
平成23年09月20日 JR浦和駅西口店 開店
平成23年10月01日 つづみ留次郎 譲渡
平成23年10月31日 飯田橋目白通店 閉店
平成24年02月01日 新潟亀田店 譲受
平成24年04月13日 前橋日吉店 初のドライブスルー導入
平成24年10月01日 群馬大間々店 譲受
平成24年05月01日 佐野国道50号店 譲受
平成26年09月01日 尾張中華そば→うまこくカレーらーめん 譲渡
平成26年11月01日 新宿高田馬場店 譲渡
平成27年02月18日 太田末広店 世界初「ココイチ×うまこくカレーらーめん」コラボ店舗リニューアルオープン
平成27年03月24日 太田西矢島店 ドライブスルー導入
平成27年05月01日 富士高島町店 譲受
平成27年10月01日 静岡富士宮バイパス店 譲受
平成29年06月01日 足立区佐野店 譲受
平成29年09月01日 伊豆の国大仁店 譲受
令和元年11月01日 春日部新方袋店 譲受
令和3年04月01日 千代田区専大通り店を譲渡
令和3年07月01日 オリジナルブランド 『脊椎サロン 巣鴨灸丁目』を開店
令和3年09月01日 伊豆の国大仁店を譲渡
令和4年1月5日 ラーメン大戦争 神田店開店
令和4年3月23日 富士高島町店 セルフオーダー導入
令和4年3月24日 静岡富士宮バイパス店 セルフオーダー導入
令和4年4月22日 ラーメン大戦争 水道橋店開店
令和4年5月23日 JR秋葉原駅昭和通り口店 セルフオーダー導入
令和4年5月27日 春日部新方袋店 セルフオーダー導入
令和4年6月10日 イエローハットシティ長岡店 セルフオーダー導入
令和4年7月6日 JR浦和駅西口店 セルフオーダー導入
令和4年7月13日 ミスターマックス新習志野店 セルフオーダー導入
令和4年8月4日 太田末広店 セルフオーダー導入
令和4年11月30日 JR飯田橋駅西口店を閉店

従業員数

社員 42名
パート・アルバイト 448名


ページ上部へ