手塚オーナー、いつも有難うございます。本日は宜しくお願い致します!
まず、今の年齢とお持ちのお店、独立した日と独立修業期間を教えて頂けますか?
25才、2018年3月1日に川崎たちばなモール参番街店で独立しました。
修業期間は4年3か月です。
どうしてココイチで独立しようと思われたのですか?
中学校が最終学歴の私です。
好き勝手に生きて親や友達に沢山迷惑をかけてきました。
自分のお店を持つことで成長した証を皆さんに見せたい。
そして、辛いときに助けてもらった方々へ態度を示すために一生懸命に頑張ろうと心に誓い独立を志しました。
面接はどんな感じでしたか?
高校も行っていない私は履歴書に高校卒業と書いていました。
西牧社長に面接していただいたのですが、一言目に「今日は嘘なしで話してな」と目を見て仰られ、もう無理かもしれないけど正直に話そうと思い、履歴書を偽装してしまった事を謝罪しました。
西牧社長は学歴なんか関係ない、人間性が大事なのだと教えてくださり、こんなダメな私をその場で採用してくださいました。
こんな私を採用してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
修業期間中、一番大変だったことは何でしょう?
戸越銀座店赴任してすぐに、学生メンバーのほとんどの方が退職し、また求人媒体を利用しても一件もならない電話。
この時に私自身沢山の学びに溢れたことを覚えています。
自分の立ち振る舞い方や伝え方をとにかく考えるきっかけになり、どうしたら人が辞めない環境になるか、どうしたら人が入ってくるお店になるのかとにかく考えていました。
辛いことや大変なことはもちろんありますが、どんなに大変であってもいつもサポートしてくれている会社や一緒に働くメイトさん、そして妻が居ましたので全て大切な時間だと思うことができています!
株式会社スカイスクレイパーで学んだ一番の事は何でしたか?
「人として」です。
スカイスクレイパーに入社する前の私は人として外れた事ばかりしていました。
西牧社長や大鷲専務をはじめ皆さんから沢山のことを教わり、相手の気持ちを考えることや相手にどんなことを与えることができるか考えるようになりました。
何も知らない私を成長させてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
独立前と独立後は何が違いますか?
モノの捉え方はかなり変わったと思います。
修業期間中も意識してはいましたが、流れる水道のお水やロスしてしまった食材が、本当にお金に見えてきます!
今、独立してみて如何でしょう?
日々学びに溢れています。
毎日楽しくて仕方ありません!
今後はどんな人生を歩まれますか?
ココイチで複数店舗を目指しています。
一度しかない人生、そして一度道を外してしまった私です。
このチャンスを活かして全力でこれからを楽しんで突き進みます。
本日はお忙しい中、有難うございました。手塚オーナーのご活躍を心からお祈りしております!
